新潟県小学校校長会
トップページ   サイトマップ
当会のご案内 県小代議員会 初等教育巻頭言 初等教育提言 調査報告
校長会報 大会記録 県内小学校ホームページ 新潟県小学校児童見舞金 リンク集
提言
   
 トップページ > 提言 > 防災教育・安全教育 > 地域連携で育む生きる力
提言
地域連携で育む生きる力
柏崎刈羽・北条小学校

1 はじめに
 北条は、中越地震、中越沖地震の二度の災害を経験した地域である。地域住民は、中越地震の教訓を生かし、自主防災組織を立ち上げ、「自助」だけでなく「共助」の体制づくりを進めてきた。そして現在も「災害に負けない住民主体のまちづくり」を進めている。この地域の力を学ぶことが、児童に状況に応じて自ら考え行動する力を育む。北条小学校では、地域と連携して行う全校での防災学習と地域の力を学ぶ六年生の総合的な学習の時間の二本の柱で、児童の生きる力を育んでいる。

2 地域の特性と連携した防災学習会
 北条小学校は、中学校と合同で地震を想定した避難訓練を行っている。今年度は、小・中合同の避難訓練を地域防災組織の方に参観してもらい、児童生徒の様子を知ってもらった。その後、児童生徒が、自分の地域に戻り、現地でその地域の特徴や危険箇所、問題点を地域の防災組織の方から学ぶ場を設定した。児童にとっては、「自分の町内でも災害が起こることが分かった。」「第一避難場所だけでなく第二避難場所が分かった。」などと地域の実情に合わせ 実感を伴った学習となった。次年度は、北条地域あげての北条地域総合防災訓練の年である。今年度の取組を更に充実・発展させ、地域での避難訓練を行う予定である。そのために、市や地域の組織と連携し、合同会議を重ね、児童や地域にとって実のある訓練を創りあげていきたい。

3 過去の被災経験を乗り越えた地域の力をつなぐ
 地域は、防災の歴史や築いてきた力を若い世代に引き継ぎたい、つないでいきたいと願っている。そこで、六年生の総合学習のテーマを防災学習とし、地域に出かけ防災の歴史を学び、自分たちでできることを考える学習に取り組んでいる。地域が進めてきた住民主体のまちづくりを学ぶことで、災害に備える大切さや顔と顔を合わせた関係づくりの必要性を感じ取っている。この学びは地域への誇りと愛着を着実に育んでいる。だからこそ、児童は「今度は自分たちが!」という思いをもって、できることを考え実践している。

4 おわりに
 自然災害は、学校だけでは解決できない。児童が現実性と実感を伴って学ぶためには、地域で学ぶ、地域を学ぶことが欠かせない。地域と連携し、自分で考え判断し「自助・共助」の行動ができる児童を育んでいきたい。

ダウンロードこのページのPDF版をダウンロードする (別のウィンドウが開きます)
このページのトップへ
新潟県小学校長会
事務局 〒950-0088 新潟市中央区万代1-3-30 万代シテイホテルビル3階 事務局所在地
TEL 025-290-2231 / FAX 025-245-6060 
Copyright © 2010 Niigata Prefecture Elementary School Principals' Association All rights reserved.
本サイトのコンテンツ等の著作権は新潟県小学校長会が保持します。教育的利用を除く、無断での転載・複製を禁止します。