新潟県小学校校長会
トップページ   サイトマップ
当会のご案内 県小代議員会 初等教育巻頭言 初等教育提言 調査報告
校長会報 大会記録 県内小学校ホームページ 新潟県小学校児童見舞金 リンク集
提言
   
 トップページ > 提言 > 防災教育・安全教育 > 他者との関わりの中で考える命の教育
提言
他者との関わりの中で考える命の教育
三条・栄中央小学校

1 はじめに
 栄中学校区は,今年度三条市防災教育モデル実践校の指定を受け,当校では,9月13日に市内教職員,当校保護者を対象とした全学級授業公開を行った。実践校としての取組を通して,「防災教育」の在り方について職員と語り合い,同じベクトルで進めることができた。

2 防災教育の在り方を考えた公開授業
 三条市防災教育研修会のねらいは,次の2点である。
    その1.  新潟県防災教育プログラムに基づく防災教育授業の実践,充実により「自ら命を守る力」を育成する。
    その2.  保護者の参観により,家庭への啓発活動の一助とする。
 まず,公開授業で大切にしたことは,ねらいその1の「新潟県防災教育プログラムに基づく防災教育授業」ということである。学年,小中のつながりといった学びの履歴を重視して,自校化は慎重に行った。しかし,立地条件を考慮しての指導計画の変更や三条市最新ハザードマップ等を活用した指導案やワークシートの作成は積極的に行った。
 また,ねらいその1の「自ら命を守る力」では,「自分の身を守るために,そのときできる最善の行動をとる」ことを強調して指導した。訓練での想定通りの避難で安心しない。ここまで来れば大丈夫ではなく,もっと安全な場所に避難する率先避難者を育てることを目指した。
 ねらいその2の「家庭への啓発活動」では,「授業の延長上にある命の教育」を意識した。今回の授業公開は,学習参観に行ったことに大きな意義がある。児童生徒が学んだことが,家族の共通理解につながらないとその学びは生きてこない。「私は避難所に来たのに,母は家に迎えに行ってしまった。」では,悲劇を呼んでしまう。あなたの命は,自分だけのものではないことを再確認しなければならない。他者との関わりの中で考え,家族での話合いにつながる授業を公開した。各授業のまとめでは,「今日学んだことを家族で話し合おう」とし,授業の先にある命の教育の取組につなげた。ある保護者からは,「参観や講演会,家族会議を通して,災害時の避難について真剣に考え,家族の絆が深まった。」という感想をいただいた。


3 終わりに
 防災教育は,何よりも大切な児童生徒の命を守る教育である。校長として,「ここまでで大丈夫」ではなく,「そのときできる最善を尽くせる責任者」でありたい。

ダウンロードこのページのPDF版をダウンロードする (別のウィンドウが開きます)
このページのトップへ
新潟県小学校長会
事務局 〒950-0088 新潟市中央区万代1-3-30 万代シテイホテルビル3階 事務局所在地
TEL 025-290-2231 / FAX 025-245-6060 
Copyright © 2010 Niigata Prefecture Elementary School Principals' Association All rights reserved.
本サイトのコンテンツ等の著作権は新潟県小学校長会が保持します。教育的利用を除く、無断での転載・複製を禁止します。